法人カードオススメ番付 一覧
お勧めの法人カードを探す

【略歴】カード会社勤務5年目を迎える営業マン。趣味は転職(社会人10年目で転職6回)、特技は早期退職(最短記録は入社後3時間でクビ)。『転職の神様』なるハウツー本の出版を志すも、会社が副業禁止であえなく断念。昼間はクレジットカードの営業、夜間は法人カードの比較サイト運営に励む毎日。いずれは審査業務に携わるべく、クレディッター(クレジット審査業務能力検定一般コース)の資格取得に向けて勉強中。>> 運営者の詳細なご紹介はこちら
-
【ブラック社長物語】信用ゼロの経営者が法人カードを持てるまで
この物語は、私の知人で金融コンサルタントをしている信玄さん(仮名)とOA機器販売業をしている秀吉社長(仮名)の実話です。 《審査の甘い法人カードランキング5選》 おすすめ 1位 オリコゴールド 2位 三井住友for Owners クラシック 3位 セゾンプラチナ 4位 アメックスビジネス(グリーン) 5位 アメックスゴールド 目次 1. ブラックリストに載った経営者のお話2. 【2 […]
-
PayPayに法人カードは使える?!【ビジネスカードのポイントも貯まる】
- 2020.01.19
- キャッシュレス関連
今回は「PayPayに法人カードは使えるのか?」をご紹介します。 目次 1. 【疑問】PayPayに法人カードは使えるのか?2. 【回答】PayPayの支払いに法人カードが使えます3. 【一覧】PayPayの支払いにおすすめの法人カードはこちら4. 【概要】PayPayとは新たなスマホ決済サービスです5. 【流れ】PayPayを利用するための5ステップ5.1. ①スマホにPayPay […]
-
カードの解約引き留めって本当にあるの?!【ほぼデマです】
- 2019.12.01
- 法人カードのウラ話
今回は「クレジットカードを解約しようと電話したら引き留められるのか?」をご紹介します。 目次 1. カードの解約時は引き留められるのか?2. 基本的な引き留めはあります2.1. オペレーターが引き留める際の口説き文句3. 交換条件を出してまで引き留めません4. カード会社のミスでの解約は引き留めます5. 解約する前に注意すべきは?6. まとめ カードの解約時は引き留められるのか? せ […]
-
ラグジュアリーカード【審査に通りやすくサービス充実】
- 2020.05.29
- 法人カードの口コミ・評判
このページを手早くまとめると 目次 1. ラグジュアリーカードの評判と審査基準は?2. ラグジュアリーカード申込み資格3. 【年会費】5万円・10万円・20万円(いずれも税別)3.1. 初年度年会費無料の1枚はこちら4. 【審査基準】起業直後の個人事業でも通る?4.1. 審査基準をアプラスの審査担当者に聞きました4.2. ところが、実態は甘くありません・・4.3. 法人カード初心者に […]
-
マイナポイントをわかりやすく解説します【最大25%分還元】
- 2020.03.26
- キャッシュレス関連
今回は「マイナポイントの概要と手続きとは?!」をご紹介します。 目次 1. マイナポイントの概要と手続きとは?!2. マイナポイント事業とは?2.1. マイナンバーと紐づけて最大5,000円分のポイント還元3. マイナポイントの仕組みは?3.1. 消費者は4つの手続きが必要4. 2020年9月までにやっておくべきこと4.1. ①マイナンバーカードの取得4.1.1. マイナンバーカード […]
-
カードの勧誘にまつわる勘違い3選【営業スマイルに要注意】
今回は「クレジットカードの勧誘にまつわる勘違い」をご紹介します。 目次 1. クレジットカードの勧誘にまつわる勘違いとは?2. 普段よりも審査に通りやすいのでは?3. 初年度年会費が無料になるのでは?4. 営業マンと交渉できるのでは?5. 【結論】営業マンの狙いは申込み件数だけです6. 【必殺】店頭勧誘を受けた時の断り文句とは?7. まとめ クレジットカードの勧誘にまつわる勘違いとは […]
-
法人カード決済で領収書はゴミ箱へ【2020年10月スタート】
- 2020.09.12
- キャッシュレス関連
今回は「2020年10月から法人カード決済で領収書はゴミ箱へ捨ててOK」をご紹介します。さて、どこかに良いごみ箱はないだろうか?とお探しの方には、こちらの「賢いゴミ箱」をおすすめします。 《審査の甘い法人カードランキング5選》 おすすめ 1位 オリコゴールド 2位 三井住友for Owners クラシック 3位 セゾンプラチナ 4位 アメックスビジネス(グリーン) 5位 アメッ […]
-
法人カード不正利用の事例4選【差し入れや接待には要注意】
- 2019.12.01
- 法人カードのウラ話
今回は「従業員による法人カードの不正利用の防ぎ方」をご紹介します。問題を防ぐ前にトラブルメーカーの対応で仕事が前に進まない・・という方は、こちらの書籍が参考になります。 目次 1. 従業員による法人カードの不正利用を防ぐには?2. 【具体例①】取引先への差し入れを失敬3. 【具体例②】接待交際費で友人と一杯4. 【具体例③】会社の備品と一緒に私物を購入5. 【具体例④】休日に法人 […]
-
法人カードはキャッシュレス・消費者還元事業の対象?!
- 2019.12.01
- キャッシュレス関連
今回は「法人カードはキャッシュレス・消費者還元事業の対象なのか?!」をご紹介します。 目次 1. 【一覧】キャンペーン対象の法人カード2. 【概要】キャッシュレス・消費者還元事業とは?3. 【疑問】政府が抱える2つの課題とは?4. 【総括】まとめ 【一覧】キャンペーン対象の法人カード カード名 年会費 追加カード年会費 ポイント還元率 オリコゴールド 2,000円(税別) ※初年 […]
-
法人カードの名義は法人?!個人?!【カードの使い回しは犯罪行為】
- 2019.12.01
- 法人カードの機能・メリット
今回は「法人カードの名義」についてご紹介します。 目次 1. 【疑問】法人カードの名義って誰?2. 【結論】法人カードの名義=「代表者の個人名」3. 【注意】法人カードは会社内で使い回しNGです4. 【正解】法人カードのサインは「名義人の名前」です5. 【取説】会社名や代表者が変わった場合、手続きは3ステップ6. まとめ 【疑問】法人カードの名義って誰? 「法人カードの名義は誰になる […]