2020年10月より、クレジットカードや電子マネーなど現金を使わないキャッシュレス決済(法人カードを含む)による経費精算で、税務申告に必要な領収書を紙で保存しなくても良くなります。
「領収書をのりで紙に貼って提出・・」しなくても、法人カードの利用履歴(カード会社から届くデータ)があれば、面倒な経費精算が一瞬で終わります!
現役の法人カード営業マンである私が、各業界でのカードの使われ方やおすすめのカードをご紹介する、『この業界には、このカードだ!』。
この業界には、この法人カードだ!【獣医師編】
今回は【獣医師編】をお届けします。動物病院やクリニックを経営されている獣医師の方に、数ある法人カードの中から珠玉の1枚をご紹介してまいります。
獣医師の方におすすめのカード
カード名 | 年会費 | 追加カード年会費 | 利用限度額 |
---|---|---|---|
アメックスゴールド | 36,300円(税込) ※初年度無料 |
13,200円(税込) | 個別相談 |
アメックスビジネス | 13,200円(税込) ※初年度無料 |
6,600円(税込) | 個別相談 |
セゾンプラチナ | 22,000円(税込) | 3,300円(税込) | 個別相談 |
動物病院を経営される獣医師には「アメックス一択」
法人カードの国際ブランドには主に次の5つがありますが、獣医師の方におすすめしたいのはアメックス一択です。
【クレジットカードの主な国際ブランド】 ○:AmericanExpress
×:VISA
×:MasterCard
×:JCB
×:DinersClub
理由は簡単で、動物用の薬剤や薬品、医療機器を扱うディーラーがアメックスとしか契約していないからです。VISAやJCBは使えません。ステータスの象徴とされる、ダイナースもお断りです。
https://twitter.com/m3_LIFESTYLE/status/1175240746884116483
この背景には、アメックスの並々ならぬ営業努力が隠れています。以前、とある新興ディーラーとアメックスがタッグを組んで、アメックスでカード決済ができるようインフラを整備した結果、その新興ディーラーが急速に売上を伸ばしていきました。その様子を見た競合ディーラーも、こぞってアメックスの加盟店になった経緯があります。
しかし、その他のカード会社はディーラーと契約できない仕組みになっているのか、動物病院業界におけるアメックスは唯一無二の存在です。
動物病院の仕入れでは、約80~90%がカード決済です
小規模な動物病院であっても、動物用の薬剤や薬品、医療機器など、毎月約30~50万円の仕入れが発生します。毎月の仕入代をカードで支払うだけで勝手にポイントが貯まるとなれば、カード決済を選ばない手はないというわけです。
さらにカード決済であれば、面倒な経費処理も不要になります。法人カードのWeb明細サービスでは、法人カードで決済した履歴の明細(いつ・どこで・何に使ったか)をインターネット上で確認できます。決算時や確定申告の際には、①Web明細の用紙と②クレジット売上票orカード利用明細を税理士に提出すれば完結します。
病院の経営、スタッフの育成、動物の施術など多忙を極める獣医師の方には、法人カードは良いこと尽くめのアイテムと言えましょう。
カードで貯めたポイントは、マイルに交換できます
上でご紹介したカードを利用して貯まったポイントは、ANAやJALのマイルに交換できます。
カード名 | ANAマイル還元率 | JALマイル還元率 | マイル有効期限 |
---|---|---|---|
アメックスゴールド | 0.5 ~ 1.0% | 交換不可 | 36か月 |
アメックスビジネス | 0.5 ~ 1.0% | 交換不可 | 36か月 |
セゾンプラチナ | 0.3% | 1.125% | 36か月 |
ANAを利用することが多い方には、アメックスがおすすめです。毎月50万円の仕入れをアメックスゴールドやアメックスビジネスで支払った場合、年間60,000マイルが貯まります。(※メンバーシップ・リワード・プラスの登録が必要です。年間参加費は3,300円(税込))
JALを利用することが多い方には、セゾンプラチナがおすすめです。こちらも毎月50万円の仕入れをセゾンプラチナで支払った場合、年間67,500マイルが貯まります。
ANAもJALも60,000マイルあれば、日本⇔シンガポール間をビジネスクラスでの往復が可能です。普段の仕入れ代をカードで支払っているだけで、勝手にマイルやポイントが貯まるとなれば、法人カードはかなりお得なアイテムと言えます。
最後に、獣医師の方はカードの審査に(ほぼ確実に)通ります。申込者の信用情報に問題があったとしても、他社のカードで支払い遅延があったとしても、どのカード会社も獣医師の方には喜んでカードを発行してくれます。
利用限度額もかなり高めに設定してくれますので、審査に関して心配することは何もないと申し上げておきましょう。
【略歴】カード会社勤務5年目を迎える営業マン。趣味は転職(社会人10年目で転職6回)、特技は早期退職(最短記録は入社後3時間でクビ)。『転職の神様』なるハウツー本の出版を志すも、会社が副業禁止であえなく断念。昼間はクレジットカードの営業、夜間は法人カードの比較サイト運営に励む毎日。いずれは審査業務に携わるべく、クレディッター(クレジット審査業務能力検定一般コース)の資格取得に向けて勉強中。>> 運営者の詳細なご紹介はこちら